Blog&column
ブログ・コラム

シャツがシワにならない干し方とは

query_builder 2022/07/22
コラム
24

素敵なシャツを手に入れても、洗濯でシワシワになってしまったら悲しいですよね。
実はシャツを綺麗に洗い上げるには「干し方」にコツがあるんですよ。
今回はシワにならないシャツの干し方について詳しく解説していきますね。

▼シワにならないシャツの干し方
極論を言うと、シャツにシワがついてしまってもアイロンをかければおおむね元に戻ります。
しかし洗濯のたびにアイロンをかけるのは面倒ですよね。

シャツにシワをつけないためには、以下のような干し方を心がけてみてください。

・厚めのハンガーに干す
・干す時間は湿度の低い12時~15時までにする
・干す前にある程度シワをのばす
・シャツの第1~第3ボタンを留めて干す

■「干す前にシワをのばす」とは?
上記のうち、「干す前にシワをのばす」という項目にピンとこなかった方もいるかもしれません。
シャツを洗濯機から出した時、ネットに入れていてもある程度のシワがついていますよね。
このままの状態で干すとシワがついたまま乾いてしまいます。

しかし、塗れた状態で一度たたみ、手でシャツを軽く叩くとある程度シワが伸びます。
その上でバサッと振りさばき、形を整えて干せばかなり綺麗な状態で干し上がりますよ。
ぜひ試してみてください。

▼まとめ
シャツにシワをつけないためには、洗った後に軽くたたみ、手で叩いてシワを伸ばしてから干しましょう。
この時厚めのハンガーを使い、第1~第3ボタンまでを留めてシャツ全体の形を整えておくとなお良いです。
時間は、湿度の低い12時~15時の間にしましょう。
干し方に気をつけて、お気に入りのシャツを長く大切に着ていってください。

NEW

  • いよいよ明日OPEN!! 柄シャツたちがバーチャルへ!

    query_builder 2023/01/17
  • 柄シャツたちのバーチャルアジト、1/18(水) OPEN

    query_builder 2023/01/16
  • カブクアジト、ヴァーチャルへ!!!!!

    query_builder 2023/01/14
  • 今年のテーマ発表!

    query_builder 2023/01/07
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/06

CATEGORY

ARCHIVE