Blog&column
ブログ・コラム

おしゃれなコーデを作るための色の組み合わせ方

query_builder 2023/08/01
コラム
49

コーデを決めるときに、色の組み合わせで悩む方も多いのではないでしょうか。
色の組み合わせ方を間違えるとまとまりがなくなってしまいますよね。
そこで今回は、おしゃれなコーデを作るための色の組み合わせ方をご紹介します。

▼コーデを作るときの色の組み合わせ方
■同系色を組み合わせる
同系色のアイテムを組み合わせることで、まとまりのあるコーデを作ることができます。
たとえば、青系の色でまとめるなら青色や水色・紺色などを組み合わせます。
これをワントーンコーデと言い、トップスからボトムス・シューズまでを同系色でまとめます。

■反対色を組み合わせる
色相環を見たときに、対面にある色を反対色と言います。
反対色は最も色がかけ離れているので、組み合わせ方によってはごちゃついた印象になってしまいます。
難易度が高い組み合わせ方ですが、インパクトを与えたい人や個性的なコーデが好きな人にはピッタリです。

■同一トーンを組み合わせる
同系色でも反対色でもなく、全く違う色を組み合わせたいときはトーンを合わせるのがポイントです。
色同士に関連性がなくても、トーンを合わせることでまとまった印象を与えることができます。
たとえば、パステルカラーの組み合わせはトーンが合っているので統一感があります。

▼まとめ
コーデを作るときの色の組み合わせ方は、主に次の3つです。

・同系色を組み合わせる
・反対色を組み合わせる
・同一トーンを組み合わせる

この3つを押さえておくだけで、服の色選びに迷うことは少なくなるでしょう。

NEW

  • いよいよ明日OPEN!! 柄シャツたちがバーチャルへ!

    query_builder 2023/01/17
  • 柄シャツたちのバーチャルアジト、1/18(水) OPEN

    query_builder 2023/01/16
  • カブクアジト、ヴァーチャルへ!!!!!

    query_builder 2023/01/14
  • 今年のテーマ発表!

    query_builder 2023/01/07
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/06

CATEGORY

ARCHIVE